ミニチュア シマリスさん 小鼻がぷっくりす。
アイラインは まだ途中で これから調整していきます。
鼻と口を付けてから こんな小さなぽんぽんを作って小鼻に。
ニードルで押し込んでから 長さをカット。
(↑最初に更新した時 レードルって書いちゃって
おたまで押し込む姿を想像して吹きました)
小鼻がちょっと ぷっくりす。
これからほっぺを ぷっくりすしますりす。
とりあえず ほっぺを カキカキ^^
ミニチュア シマリスさん 小鼻がぷっくりす。
アイラインは まだ途中で これから調整していきます。
鼻と口を付けてから こんな小さなぽんぽんを作って小鼻に。
ニードルで押し込んでから 長さをカット。
(↑最初に更新した時 レードルって書いちゃって
おたまで押し込む姿を想像して吹きました)
小鼻がちょっと ぷっくりす。
これからほっぺを ぷっくりすしますりす。
とりあえず ほっぺを カキカキ^^
ミニチュア シマリスさん 目がすっきりす。
グラスアイだと 目がぴかぴかしているので嬉しいです。
ガラスをバーナーで溶かして作っていますが
ブラックにブラウンを混ぜています。
針やワイヤーなどが出ているので痛々しくて
レースを巻いて隠していますよ。
ここまで顔が出来てくると かわいそうでしょ。
脳内の子ぱりぱりたちが言っていますよ↓
すずめかな?
ウサギかな?
カルガモじゃない?
いや うずらでしょ?
ネコだよね?
ミニチュア シマリスさん あれから・・・。
新たに作り直している子。
型紙は 頭を小さくマズルを細く修正して。
今回はトリミングしてから羊毛を足していったので
サイズ的には良い感じです。
綿を少ししか入れていないので 貧弱ですね^^
ここから色の羊毛を足したり 鼻を付けたり
頬を膨らませたりして表情を出していきます。
前の子と大きさ比較。
大きい方は グラスアイとアイラインを取ってしまったので
座頭市みたいでゴメンナサイね。