Blog
2015-09-25 | Blog

ミニチュア シマリスさん用 どんぐり+アーモンド ひまわり・カボチャのタネ

ミニチュア シマリスさん用 どんぐり。

爪楊枝から切り離したら どんぐりのぼうし(かさ)作り。

ぼうしは 殻斗(かくと) というらしいですよ。

なんだかかっこいい名前ですね^^

donguri1509251 donguri1509252 donguri1509253

そして昨日アップしたアーモンド ひまわり・カボチャのタネの拡大画像。

himawari1509251

実は カボチャのタネは こんなんで4回作り直しています。

こんなんですが ものすごい手間が掛かっていまして。

でも・・・残念な仕上がり。

上手くできたらと思って 制作過程をアップする為に

作りながらこまめに画像を撮っていたんですが ボツです。

簡単に言うと 本物のカボチャのタネって拡大すると・・・

クリームサンドみたいなんですよ。 ←この人は 何を言ってるんでしょうかね

で、それを表現したくて こんなんでも 一つ一つ三層にして。

なのに・・・こんなんで ほんと残念。

クリームサンドにしたいのに。

何か良い方法が見つかったら作り直します。むーーーん。

さて こんなん て何回言ったかな?

LINEで送る
Pocket
はてなブックマーク - ミニチュア シマリスさん用 どんぐり+アーモンド ひまわり・カボチャのタネ

2015-09-22 | Blog

ミニチュア シマリスさん用 ごはん コーン

ミニチュア  シマリスさん用 ごはん コーン。

乾燥したコーンです。

先に黄色い部分を作ってから芯をつけたら上手くいかなかったので

全てボツにして 芯→黄色い部分 に作り直したものです。

まだ足りないですね。

気が遠くなるような作業なのですが こういうことに結構耐性ができたようで

意外と平気です。

乾燥したら 芯の余分な部分をカットします。

気分転換に カボチャの種とひまわりの種を作っています。

気分転換になってるのかよ!って感じですかね。

 

あ、そうそう コーンの画像を調べたくて

検索ワードに ”ペット” ”コーン” ”エサ” って入れて画像検索したら

超怖い画像に ひょょよよよよよよよょょょー!となりました。

このワードで画像検索してはいけない!!

 

corn1509221

LINEで送る
Pocket
はてなブックマーク - ミニチュア  シマリスさん用 ごはん コーン

2015-09-21 | Blog

ミニチュア ぶどう デラウェア シマリスさん用 やっと やぁぁぁぁーーーっと!

ミニチュア ぶどう デラウェア シマリスさん用 やっと やぁぁぁぁーーーっと!

長くかかっていた デラウェアが出来上がりました。

見本にしていたデラウェア(本物)が 季節柄 もう店頭に売っていなくて

三店舗でようやく見つけたものだったので

傷まないよう 濡れたキッチンペーパーで保護して・・・。

ここまで持ちこたえてくれて ありがとう!デラウェア様!!

これから頂きますよ^^

で、ミニチュアの方は 水で洗った感じに 表面を加工しつつ

一部分は 実を取った状態にして こんな感じに出来上がりました。

grape1509211 grape1509212 grape1509213 grape1509214 grape1509215

縫い始めたシマリスさんと 記念撮影。

先日縫っていたものを 表に返しました。

マズルの感じは 思ったようになりましたが 体のラインがイマイチなので・・・

シマリスさんの型紙を もうちょっと修正。

というわけで こちらはボツになりますよ。 ←またかい!

grape1509216

そしてこの下の画像は 大きいサイズで投稿しています。

(クリックすると拡大します)

grape1509217b

LINEで送る
Pocket
はてなブックマーク - ミニチュア ぶどう デラウェア シマリスさん用 やっと やぁぁぁぁーーーっと!

1 117 118 119 120 121 122 123 124 125 136