Blog
2015-09-20 | Blog

ミニチュア ぶどう デラウェア シマリスさん用 ブルームの実験

ミニチュア ぶどう デラウェア シマリスさん用 ブルームの実験。

前記事でお話していた ブルームのお話です。

ぶどうに 白っぽい膜のような粉のようなものがついていますよね。

これを ブルーム と呼ぶそうで 果実の表面から分泌されるロウ物質だそうです。

ぶどうの病気を予防したり 鮮度を保つ働きがあるとのこと。

 

今回 ミニチュアぶどうを作るのに それを表現したくて色々試しました。

で、実験というのは・・・

 

瞬間接着剤の白化が ブルームの白い感じと とても良く似ていたので

白化の現象を 逆に利用して 粘土の表面に付着させられないかと考えたのです。

湿気や密封など あえて そうなる条件にして。

実の下部分のみ 白くしたかったので 上部分はマスキングで保護して。

 

そうです。実を一つずつ並べて それぞれにマスキングするのです。←気が遠っ

 

結果は 少し効果がありました。←少しかっ

瞬間接着剤によっては 低白化のものもありますし

今回 手元にあったもので試しただけですので

今後いろいろ実験したら もっと効果的になるかもしれないですね。←遠い目

 

以上 微妙な報告でした!

 

grape1509201 grape1509202

そして 一部分だけ 実を取った状態を表現するための 茎を作り。

(爪楊枝の上です)

grape1509205

実の一粒一粒に てんてん を付ける作業。

画像で拡大したらてんてんが大きかったので この後 修正します。

それが終わったら 表面の仕上げをしますよ。

いつまでも ブドーブドーブドーブドーしてて スミマセン!!

grape1509206

 

LINEで送る
Pocket
はてなブックマーク - ミニチュア ぶどう デラウェア シマリスさん用 ブルームの実験

2015-09-19 | Blog

ミニチュア ぶどう デラウェア シマリスさん用 まーた!

ミニチュア ぶどう デラウェア シマリスさん用サイズ まーた!

前記事のブドウに ブルーム(白っぽくなっているロウ物質)を表現したくて

白っぽく着色後 9割程接着してから気づいた! 白っ!!! ←ほんと遅っ!

(下の画像の塊は全てボツになったもの達ですが 右の白い子)

もうこれでおしまいにしようと思っていたのに!

で・・・

も、もう一回だけ!!と まるまるまるまるしたら・・・

今までで一番良い感じに!(ボツの周りに散らばっている子たち)

grape1509193

透け過ぎない透明感と 色合いと 何より 光沢具合が良い感じ。

grape1509191 grape1509192

で・・・このまま接着したら きっと・・・

今までの中で 一番良い感じになる予感なのですが・・・

新鮮な証の ブルーム 付けたいんですよ・・・。 ← もう 余計なこと すな

で・・・

今 ブルームの実験中。 ← 実験て

上手くいったら お知らせします。

もし失敗したら・・・

また まるまるし直して ブルーム断念することにします。

どうか うまくいきますように・・・

実験の結果が出るまで ぶどうの茎を また ちまちま作りますよ^^

LINEで送る
Pocket
はてなブックマーク - ミニチュア ぶどう デラウェア シマリスさん用 まーた!

2015-09-18 | Blog

ミニチュア ブドウ デラウェア シマリスさん用サイズ 実

ミニチュア ブドウ デラウェア シマリスさん用サイズ 実。

何度も作り直しているデラウェアですが

昨日も失敗し 寝る前にもう一度だけ・・・と。

朝起きて 乾燥した具合をみたら 今までの中では一番マシかな・・・と。

これを仕上げてみます。

grape1509181 grape1509182 grape1509183

 

 

 

 

LINEで送る
Pocket
はてなブックマーク - ミニチュア ブドウ デラウェア シマリスさん用サイズ 実

1 118 119 120 121 122 123 124 125 126 136