Blog

静かな朝 +追記 (悲しいお話なので 苦手な方はスルーして下さい)

● 前回のお話は こちらから ●

老鳥 きいたん。

オチリを拭いて欲しい時、カイカイして欲しい時は

ケージの開閉口まで よちよち寄ってきて

満足すると ヒーターそばの お気に入りの場所でウトウト。

一日に何度も そうして過ごしていました。

 

その日も・・・

同じようにして ケージに戻すと 見えない目で私を探す。

「どした?」と手を差し伸べると しがみついてきたので

もう少し カイカイ(羽づくろい)してあげて

ケージに下ろそうとすると嫌がって。

そんなことは 初めてで。

「うん、わかった、じゃあずっと抱っこしてようね」

夕飯を終えた頃・・・

私の中で いつか訪れる覚悟をした瞬間だった。

セキセイインコ きいたん

ずっと 私の手の中で すやすや寝ていて。

数十分に一度 オチリを綺麗にして。

 

かなりグッタリしている所へ 暫く近寄らなかった

あおちゃんが飛んできて きいたんの羽づくろいを始めた!

あおちゃんが きいたんに羽づくろいをするのは 初めてのこと。

下手過ぎて痛かったのか チイ!と鳴き

その刺激からか 持ち上がらなかった頭を上げ元気になった!

スゴイ!あおちゃんの 荒療治!

(動物的なものなのか?みどりちゃんは 近寄らず)

 

夜中の二時頃 だんだんと呼吸が弱くなり

動かず もう冷たくなってしまって。

でも 暫く撫でながら 声を掛けていたら

・・・!!! 尾っぽが動いた!!

息を吹き返し 少しずつ温かくなってきて 目が開いた!

夢のような奇跡!

 

とりあえず 口元を水で濡らして。

すると弱々しくクチバシをモグモグさせ始めた。

モグモグしながら そのう(エサを一時的に貯蔵する器官)の中の

エサの殻を ポロポロ出して 咀嚼し始めた!

生き返った!と思った矢先の出来事で 思わず笑ってしまった。

きいたん らしい!!

「続きを食べるんかい!!」とツッコミ

号泣していたはずの涙が引っ込んだ。

 

インコベビー用の粉末と皮なしの粟玉をお湯でふやかして

ハチミツを混ぜた おかゆさんを急いで作って。

大好きなヨーグルトも用意して。

すると急に立ち上がり 小皿のエサに ババババっと顔を入れつつ

違う!!と探すので 赤粟穂を用意したら ボリボリ食べ始めた^^

 

さっきまで 冷たくなって 足も動かなかったのが 夢だったのか?

とにかくお腹いっぱい食べると 満足そうな顔をして

また私の手の中で すやすや。

 

とても安定した呼吸を始め すっかり あったかくなって。

”あおちゃん”、”みどりちゃん”、など

きいたんの喜ぶ言葉をかけると

わずかに羽をフルフル反応して 本当に可愛い^^

 

 

朝 6時過ぎに 羽と尾を 美しく舞うように伸ばしてから

静かに 安らかな眠りにつきました。

 

あおちゃんに 初めて羽づくろいをしてもらって

お腹いっぱいになって眠れて よかったね。

 

私が もうダメだと諦めてから 4時間も 頑張ってくれて。

私の手の中で ちゃんとお別れをさせてくれて ありがとう。

 

12年と6か月。

 

追記。。。

空いたケージをつい見てしまうので 昨日ようやく片付け。

 

インコの病気や老鳥のケアなど

ペットの本などには載っていないことを ネットで知り

そのおかげで対処出来た事も多かったので

私も そのお礼の意味を込めて ブログに書いています。

 

私が きいたんの羽づくろいをする時は いつでも飛べるように

ゆっくり羽を広げてあげたり 肩の関節をマッサージしたり

足をさすったりしていました。

(足をさすると 気持ちよさそうに目を細めてウトウト)

耳や頬は もちろんですが クチバシのあたりをつまむように

さすると とても嬉しそうでした。

 

↓ これは 過去の きいたん と めだかちゃん。

(みどりちゃん と あおいちゃん の 父母)

一緒に 空で仲良くしているかな。

残してくれた 二羽の子を 大切に守ります^^

↓ ”エサ チョーダイ!!” と鳴くヒナ(あおい・みどり)に

子育て疲れで 聞こえないと寝たふりをするきいたん

数日 ”きいたん”というワードに 二羽はキョロキョロ探していました。

寂しがりやの あおいちゃんは 私の姿が少しでも見えないと

ピーピー鳴いて 放鳥時は キッチンやトイレや 別の部屋まで

飛んで探しに来ます。

きいたんは いつも追いかけて来ていましたが

あおいちゃんは 今までしなかった行動なので 不安なのかな?と思います。

とても優しいきいたんに育てられたお陰で

二羽は 私に一度も咬んだりしたことがなく

甘えん坊で 穏やかな性格です^^

今 4歳。

LINEで送る
Pocket
はてなブックマーク - 静かな朝 +追記 (悲しいお話なので 苦手な方はスルーして下さい)

2018-04-19 | Blog

ミニチュア ドール おひなさま 雛人形 ヤフオク出品中

ミニチュア ドール おひなさま 雛人形 ヤフオク出品中

● ミニチュア 雛人形 作品の詳細は こちらから ●

● ヤフオク!はこちらをクリック ●

ミニチュア 雛人形 1ミニチュア 雛人形 ミニチュア 雛人形ミニチュア 雛人形 

● ミニチュア 雛人形 作品の詳細は こちらから ●

● ヤフオク!はこちらをクリック ●

 

● セキセイインコブログ 更新しました ●

LINEで送る
Pocket
はてなブックマーク - ミニチュア ドール おひなさま 雛人形 ヤフオク出品中

2018-03-30 | Blog

ミニチュア お雛様を作りたい!!2 (制作過程を下に追記しています)

ミニチュア お雛様を作りたい!!2 (制作過程を下に追記しています)

● ミニチュア お雛様を作りたい!!1 は こちらから ● 

3月30日

初めてのミニチュア雛人形、うまくいかず・・・

それでも まだ作り続けています。

何度も作っていると 同じ癖がついてしまい 失敗も繰り返しに。

目についても かなり作り方を変えました。

前回までの失敗を踏まえて 再度学び直し イメトレしてから。

今まで作った中で 一番穏やかな お顔になりました。

これから 目 アイラインを切り出し うまくいけば

表面や細部を進めます。

失敗すると また一から やり直しなので 気合と集中!!

ミニチュア 雛人形

すっかり桜も咲いて 今年は三回 お花見しました^^

花びらが舞い散る頃が大好きで 服にも付いていました。

sakura 桜 お花見 sakura 桜 お花見 sakura 桜 お花見 sakura 桜 お花見 

大まかに切り出した段階で もう失敗が発覚!!

黒目の大きさと 虹彩の色は イメージに近くなりましたが

配置が寄り目過ぎました!!

黒目が少し下、そして寄り目がちが 良いらしいのですが・・・

んーーー残念!! ← ハイ、振り出しに戻る ←その前に一回休む

ただ、今回 大きな収穫があったので 次回に生かしたいと思います!

ミニチュア 雛人形

3月31日

また 新たに作り直し アイラインのカットの勇気が出なくて

練習がてら 針で口の中を ホリホリしたりしています。

ミニチュア 雛人形

さて、頑張ってカットしてみますか!

4月3日

人面綿棒、笑う。の巻。

目の縦の幅は 約0.5mm。

その中に 虹彩と瞳孔をレジンで表現しています。

正真正銘の すっぴんノーメイクです!! ← 綿棒っぽーい

これから メイクを施すのですが また失敗したらどうしよう。

勇気が出なくて またしても 針で鼻の穴をツンツンしたりして・・・

耳の仕上げも まだですが、とりあえず メイクしてみますか!!ひー。

↓フリーザ違イマス!!←と言っておきながら作る時ずっとフリーザを思っていた私

ミニチュア ひな人形 ミニチュア ひな人形 ミニチュア ひな人形

4月6日

貞子 再び。 髪は スガ糸(正絹)

雛人形 ミニチュア 髪

そして 着付けへ。

あまりにも失敗し過ぎて 撮影する気にもならず。

やっと ここまで。

布も正絹を使用。

雛人形 ミニチュア

4月8日

五色の糸で 裳の引腰(← なんのこっちゃ感)を作りました。

ひな人形 ミニチュア

爪楊枝の先に メジロさん。

自作のグラスアイを装着。← どーでもよー情報

ミニチュア メジロ

少しだけ 桜を制作中です。

4月16日

髪結い 仕上げ中。

ミニチュア おひなさま

4月19日

● セキセイインコブログ 更新しました ●

そして やーーーーっと出来上がりました。

そうそう、十二単は 十二枚重ねていると思っていたのですが

違うことを知りました!

ミニチュア 雛人形 1

● この作品はヤフオクへ出品中 詳細は こちらから ●

LINEで送る
Pocket
はてなブックマーク - ミニチュア お雛様を作りたい!!2 (制作過程を下に追記しています)

1 54 55 56 57 58 59 60 61 62 136